代表コラム

合計93記事中 31~60記事表示
  • ツッパリHigh School Rock’n Roll!

    「今日から俺は!!」というドラマをご存知でしょうか。バブル期の1980年代に発表された漫画の実写化で、いわゆるツッパリが…

    2020.09.07
  • 大きく打てば大きく響き、小さく打てば小さく響く。

    タイトルの言葉は、歴史小説が好きな方ならきっとご存知かと思います。坂本龍馬が自分の師である勝海舟のお膳立てで西郷隆盛と初…

    2020.08.17
  • 最近お気に入りの近所のお店の話。

    近所に、フランス人の旦那さんと日本人の奥さん夫妻がやられている小さなカフェ・ビストロがあります。 住宅街にポツリとある店…

    2020.07.04
  • 初コラムで書いた、 五年前のある事件。

    考えて見れば、このコラムを書き始めてもう5年にもなります。いつも、あらかじめネタを作っておいて、準備周到に書いてるかと思…

    2020.06.08
  • 失うことで、本当の自分になれる。

    コロナ渦で世界中が大混乱となっています。まさに未曾有の試練。誰がこんなことを想像したでしょうか。街には人がおらず、店は開…

    2020.05.02
  • どんな状況からでも学べることはある。

    阪神・淡路大震災の際は神戸市須磨区に、東日本大震災の際は神奈川県に住んでいました。 いずれも、全く予期せぬ出来事で、震災…

    2020.04.05
  • 健康診断を受けない理由。

    新型コロナウイルスの影響が凄いです。オイルショックを思い出させるトイレットペーパー騒動なども起きています(老いるショック…

    2020.03.09
  • 「おいるショック」と 「ひかく三原則」。

    NHK BSで「最後の講義」という番組があります。「もし今日が人生最後だったらどんなメッセージを残すのか?」というお題の…

    2020.02.10
  • 健康長寿の方程式と、 加齢のパラドックス。

    「ハッピーエイジング・連続講座」が無事終了いたしました。参加された方からは「分かりやすく非常にためになった」とお声をいた…

    2020.01.12
  • 六甲全山縦走に挑む。

    須磨浦公園を起点に、六甲の山々の尾根を歩き宝塚までを走破する「六甲全山縦走」というイベントがあります。 今年5月に森羅倶…

    2019.12.12
  • 有吉弘行に学ぶ。

    「ロンドンハーツ」という番組があります。ロンドンブーツ1号2号がMCをしている番組です。 その番組の企画で「かわいがって…

    2019.11.04
  • 孤独を楽しむ。

    「孤独の特権」「孤独のすすめ」「孤独こそ最高の老後」「極上の孤独」・・・。これは最近読んだ、シニア世代向けに書かれた本の…

    2019.10.06
  • キアヌ・リーブス からのメッセージ

    つい最近、「キアヌ・リーブスのメッセージ」がSNSで拡散され感動的だと話題になっていました。キアヌ・リーブスは、言わずと…

    2019.09.09
  • ヒロシです。 キャンプはよかとです。

    [ヒロシ]という芸人をご存知でしょうか。片手をポケットに突っ込み、うつむき加減でステージに立ち、「ヒロシです」という台詞…

    2019.08.19
  • 孤独と孤立。

    「孤独死だけは絶対に嫌だ。」誰もがそう思っていらっしゃるんじゃないでしょうか。私がSHINRA CLUBのサービスを始め…

    2019.07.08
  • 何を持っていくか。 何が持っていけるか。

    先日、いちご狩りに行ってきました。 行った先は、SHINRA CLUBの会員様が育てている畑!そう、その方は、ご自宅の近…

    2019.06.13
  • 令和の時代が始まる。 さらに素晴らしい人生を。

    元号が令和に変わりました。会員のみなさんは昭和から平成へ、そして平成から令和への二回の改元を経験されたことになります(三…

    2019.05.09
  • イチローが引退し、平成の時代が終わる。

    ここ最近の話題と言えば、何と言っても新年号の発表でしょう。誰も予想していなかった「令和」に決まりましたね。 ネットでも新…

    2019.04.09
  • ユーチューバーにトライ!

    皆様、ユーチューバー(YOUTUBER)ってご存知ですか?有名なところで言うとHIKAKIN(ヒカキン)ですかね。ソフト…

    2019.03.09
  • 最後をどう選択したいのか。

    正月、学生時代の友人たちと新年会で飲んだくれている最中、一本の電話が掛かってきました。義理の妹からで、もうそれだけでピン…

    2019.02.11
  • 謹賀新年!

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 さて、新年を迎えると、気分も一新され、色々と目標を立て…

    2019.01.07
  • デートの支払いに関する考察

    以前もこのコラムで取り上げたことがあるのですが、よく話題に上るのでもう一度取り上げたいと思います。 それは「デート代のお…

    2018.12.14
  • 良い人とはどんな人?

    このコラムでもよく書いているのでご存知の方も多いかもしれませんが、私は酒場巡りや神社巡りが好きです。故によくこんなことを…

    2018.11.05
  • 大切なのは「自己分析」。

    サラリーマン時代、そして以前経営していた会社で、就活関連の仕事の割合が多かったことや(現在もやっています)、ここ最近、京…

    2018.10.08
  • “天災”は忘れた頃にやってくる・・・。

    人生の旅は、時に寂しく辛く過酷だ。しかし、乗り越えれば、その分喜びも大きくなる。 地震に酷暑に豪雨に台風・・・。こんなに…

    2018.09.10
  • どういう女性が人気があるのか・・・。

    少し前の話ですが、ある女性会員の方から、「活動がうまくいかず悩んでおり、男性目線からのアドバイスが欲しい」と言われました…

    2018.08.06
  • 年齢を重ねても 健康を保ち続ける秘訣。

    年齢を重ねてくると「ああ歳だなぁ」と思うタイミングが何度かあります。 私が最も年齢を感じたのは、小さな字が見えにくくなっ…

    2018.06.04
  • 人生で後悔していることは何ですか?

    「人生を終える時に幸せだと思って死にたい」。 それが私の幼い頃からの目標であり、死生観です。また、死際でなくても、「自分…

    2018.05.06
  • こんな異性はいやだ。

    懇親会などで会員の皆様とお話ししたり、お引き合わせを終えられた会員様からのご報告などで、よく出る話題があります。 男性の…

    2018.04.08
  • 今だけ、ここだけ。

    昔から本が好きでよく読む方なのですが、昨年一年間に読んだ本はなんと!96冊にもなりました。 例年の読書数に比べておよそ倍…

    2018.03.05